Quantcast
Channel: Blue Moon
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2401

嵐のワクワク学校2014 感想① 円陣と友情

$
0
0






ワクワク学校
感想①









円陣組もう!
って言うんですね。


智くんが。

3~4回あるんですよ。


「はい、立って~!」

って、

智くんに言われて、
素直に5万人が立ち上がり、


で、

「すいません、よろしくお願いします。」


なんてモジモジしながら、
子連れのおばちゃんが、

隣の担当カラーの、
かわいい制服を着た若いお姉さんと、
肩を組んだんですね。



こういうとき、

大人は恥ずかしさ先行で、
なんか変な汗がでちゃうんだけど、


うちのチビは、
高校生ぐらいのお姉ちゃんと手を繋いでもらって、
キャッキャッと嬉しそう。


「かわいいねー。」

「何歳?」


なんて言われて、
あっさり「友達?」になっておりました。




このことから、


若い頃に出会うほど
「友達」になる垣根は低くって、

素直に相手と接することができるんですよね。


チビと手を繋いでくれたお姉ちゃんも、
隣が私だったら、
あんな風に仲良く話はしてくれなかったでしょう。

チビだからこそ、なんですよね。






嵐の五人が出会ったのは、
また若い10代。


偶然出会って、
「嵐」になって、

仕事仲間であると同時に、
「友達」になっていった。


photo:01





同じ経験を重ねていくうちに、
強く太くなる繋がり。


学生時代の部活なんか、
まさにそうですよね。


苦しさも
楽しさも
悲しさも
嬉しさも


一緒に経験し、
共感し、
共有してきた。


そこから自然と生まれた「友情」は、
ただ仕事だから繋がるのとは、
きっと違う。


やっぱり、
そこなんだろうな~って、
しみじみ思ったんです。


頑張るのも、友達のためだから。
続けるのも、友達のためだから。


彼らの繋がりの根幹は、
深い信頼と尊敬、

そして、

大切な「友達」。


仕事だけの繋がりだけではなかった。



photo:02





15年を経て、

五人が選んだテーマは、

「日々是友情」



「ただ、そこにいるだけでいい」

そんな友達になれた、
五人だからこそのテーマ設定だと思いました。



まさに、
嵐が嵐たる所以を見せていただきました。








まだまだ、思ったことを綴ります。








今日も素晴らしい一日を。



iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2401

Trending Articles