ワクワク学校
感想③
※詳細レポではありません。
電車で、隣の人が自分の肩にもたれかかってきたときの対応って、皆さんはどうしていますか?
そんな悩みを解決すべく、
嵐さんたちが立ち上がりました。
大宮で再現。
隣の人、ニノだと思ってくださいね。
ペタンと智くんの肩にもたれるニノ。
目をつぶって、女の子みたい。
智くんは、
ちょっとイヤそうな顔をしながら、
身体を徐々に斜めにしていき、
そのお隣の翔くんの肩に。
翔くんは、
そのお隣の相葉ちゃんの肩に。
そして、
耐えきれなくなった相葉ちゃんと一緒に、みんなが倒れるというオチ。
男の子同士が、
ペタンとひっついてるのを、
かわいいな~って眺めていました。
みんな俺と同じ思いをさせるという、智くん独特の解決方法。
それで終わりかと思いきや、
ニノからご提案の
「俺だったからよかったんですよ」
バージョン。
今度は逆に、
智くんがニノにペタンとひっつきます。
かわいい。
ほんと、ちんまりしてて、
小人さんみたいなお二人。
丸太の椅子に座っているから、
白雪姫の七人のこびとみたい。
ニノは寝ている智くんを起こして、
「俺だったからよかったですけれど、向こうの人に寄りかかったら、あなた殺されていますよ?」
なーんていっちゃう。
言われた智くんは、
またも、セーフって感じの顔芸。
もちろん、
ここでこれをやるって、
決まっていたんだろうけれど、
息のあった連携プレーは、
見ていて心地よくて、
同じタイミングて、
大宮が笑っているのを見ると、
なんだか、
こっちまで自然とニコニコ。
あなたたちを見ていると、
笑顔が伝染するの。
ここにいる、
みんなが笑ってるの。
五万人を一度に笑顔にするなんて、
ほんと、最強。
癒しと
笑顔をくれる二人。
櫻葉さんの実演では、
相葉ちゃんが、ほんとに優しくて。
行けるところまで、
ずっと肩をかしてあげるって。
そう、照れくさそうに言うのね。
何と無く感じる、
テレビ用ではない、
本当の答えに、
なんか、きゅんときてしまう。
食事の時の
山のうしろ姿。
羊を追う時の
おじさんチームぶり。
かわいいだけじゃない、
クレバーな切り返しの翔くんと
タイミングよくボケる智くん。
随所に見られた安心感。
智くんの欲しいもの。
みんなが選んだ500色の色鉛筆ではなくて、
リールでした。
色鉛筆は、
すでに、小倉さんからいただいていたんだそうです( ^ω^ )
外れちゃったので、
智くんはドボン。
発泡スチロールの中に、
こんな風に埋まりました。
「あぶねー」
なんて、言いながら、
もそもそ上がってくる姿。
かわいいにも
ほどがあります!
リール、
いっぱいあるのにねって
メンバーに言われちゃってね、
もう、一年ぐらい前から欲しかったって、
「これは、持ってないんだよー。」
って、
拗ねたように言いながら、
なぜリールが欲しいのかを、
熱弁している智くんが、
なんとも言えずに、
お子ちゃまで。
そんなときに、
相葉ちゃんをドボンとさせたくなって、
端っこでごちゃごちゃしていた潤くん。
ふはははーっていう、
相葉ちゃんの笑い声と共に
二人仲良く
抱き合ってドボン
しておりました。
智くん、
それを見て、
さっさと説明をやめ、
そそくさと
猫背でお戻りになりました。
必要以上は欲しがらない、
まことに
空気の読める男でございます。
もうちょっと続きます。
iPhoneからの投稿