追記:18:50
こんばんは。
この記事だけで本当に申し訳ないのですが、お返事を書かせていただきました。
よかったら読んでくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
こちら、今年の2月に上げた記事ですので、スルーで結構です。
先日、若い方から頂いたメッセージの答えになればと思い、もう一度上げさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、若い読者様から頂いたメッセージの返信になります。
少しだけ、ワタクシゴト書かせてくださいね。
勉強、頑張っていますか?
私が学生だった頃は、学校が生徒を選ぶ時代で、高校に行くのも大学に行くのもそれはそれは大変でした。
偏差値がものをいっていて、自分の実力よりも少し下の学校を狙った方が良い…なんて言われてもいました。
今は、逆に生徒が学校を選べる時代になってきています。
学校数に対して、受験者の方が少ない時代。
学校は自分のところに来てもらえるように、一生懸命アピールし呼びこまないと存続の危機になってしまう…という時代です。
突然の大学の閉鎖の報道もありましたし、うちの近くの公立学校も廃校になったり統合になったりしました。
そんな時代ですから、極論を言えば、何もしなくてもどっかしら入れる…というわけです。
私の時代よりは、周りも勉強しなさいとは言わないのかもしれません。
でもね、この時期に勉強するって本当に大切だと思うんです。
私ね、やっぱり一生懸命に頑張ってこその試験だと思うの。
好きなことも我慢して、やりたくないけど、それでもがんばって勉強して…友達と切磋琢磨して、その先に試験ってあるんだと思うんです。
なんとなくしかやらないで、なんとなく受かっても嬉しさってあまりないんじゃないかな。
全力でぶつかれば、全力でやりきれば、嬉しさはその努力の何倍にもなって訪れるから。
ここで頑張ったことって、必ず後で自分の自信に繋がっていくから。
少なくとも私はそうです。
ここで頑張ったから、今があると思っています。
なりたい自分を思い描いて頑張った高校受験。
そして、その夢を実現するべく頑張った大学受験。
そこで学んだことを生かして、今、自分の好きな仕事についていること。
未来は、努力の積み重ねの上に成り立っているということ。
勉強って学生が終わったからって終わりじゃなくて、ずっとずっと続いています。
大人になっても勉強しなきゃいけないこともたくさんあります。
子育て。
毎日勉強です。
料理。
毎日勉強です。
仕事だって、毎日勉強しなければついていけません。
他にもたくさん、勉強しなきゃいけないことだらけです。
でもね、大人になって、勉強したいと思っても時間はありません。
朝から晩まで図書館にいて、勉強できるなんてこと、皆無です。
だから、たくさんの時間を勉強に費やせる今、ぜひ勉強してください
勉強しなさいと言ってくる大人がウザいでしょうし、イラつくこともあるでしょう。
でも、大人になれば勉強したくてもできないって、大人はそれを知っているから言うんですね。
今の時間を大切に。
学生でいられる時間を有意義に。
一秒だって無駄にしないでいてほしいと思います。
勉強って、しておいて無駄なことは一つもありませんから。
手を抜かないで、逃げないで、精一杯全力で勉強頑張ってください。
自分の持てる力を最大限に発揮して、受験に取り組んでください。
大人の私が言えるのはその位です。
最近ここにも若い読者様が増えました。
中には受験生もいるでしょう。
その中には、嵐さんをガマンして勉強している人もたくさんいるんでしょうね。
頑張ってね。
そうして本気で頑張ったことは、絶対次にいきていくから。
若い皆さんに、エールを送ります。
そして、春には「サクラサク」ことを願っています。
「今 蒔けば種 花咲かす
やった後言うなら まだ分かるんだ
そう そりゃ時間なんてのはかかる
春には 大きな花を咲かす
めぐり会いたい 必ず
サクラ咲ケ 君の胸のなかで
揺れてた 小さな 蕾よ
負けないように くじけないように今
歌うから
サクラ咲ケ 僕の胸のなかに
芽生えた 名もなき 夢たち
振り向くな 後ろには明日(あす)はないから
前へ 前へ」
今、頑張れば、その種はきっと大きな花を咲かす。
時間はかかるけど、きっと大きな花が咲く。
だから負けないで、くじけないで。
前へ、前へ進んでいって。
