おはようございます
突然ですが、心理テストです(=゚ω゚)ノ
まず、智くんを表す大きな「まる」を描いてください。(紙とペンが出せない車内の方は、空中に指で書いてくださいね。)
次に、あなたをイメージした「まる」を描くと、どんな位置に描きますか?
二つの「まる」がかけましたら、以下の診断を読んでね(=゚ω゚)ノ
↓
A、先に記した「まる」の中に、「まる」描いた人。
B、先に記した「まる」を覆うように、外に「まる」を描いた人。
C、元に記した「まる」に交わるか、接する「まる」を描いた人。
D、元に記した「まる」に交わらない場所に、「まる」を描いた人。
↓
診断
Aは、いつでも智くんに優しく包まれていたい、甘えん坊さんタイプです\(//∇//)\
毛布やタオルに智と名付けて、きゅっとくるまり、すっぽり包んでもらいましょう。
Bは、ちょっぴりやきもち妬きで、常に智くんと一緒にいたいタイプですd(^_^o)
いつも智くんグッズを持ち歩くと、心が落ち着くと思います。
Cは、お互いのプライベートを尊重するタイプです(=゚ω゚)ノ
智くんに何があっても大丈夫。
怪物だろうが死神だろうが、いちいち動じず、すんなり受け入れます。
Dは、嫉妬とは、ほとんど無縁のタイプです(°∀°)b
智くんがキスシーンをしても、女性絡みの記事が出ても、ほほう…と納得できちゃいます。
皆さんは、どれでしたか?
私はCでした(=゚ω゚)ノ
これにて、心理テスト、智バージョンおしまい
てことで、今回は「まる」についてかんがえます(=゚ω゚)ノ
宮崎あおいちゃんの刺繍を見て、おっ!って思った人も多いはず。
智くんと似てるよね、感覚が。
「まる」を何時間でもかいていられる(刺繍)って言っていたところなんて、えー?智くんとそっくりって思いましたもんd(^_^o)
細いペンを使うところや、思うままにかいていくところも。
ほら、智くんも興味深々。
7:51は気にせずに(;´Д`A
翔くんが、次の進行をはじめても、まだ刺繍を見ています。
ちなみに、智くんの「まる」
細かいし、丁寧。
雑誌のインタビューでも、「まる」をずーっと書いていたって言ってましたよねd(^_^o)
「まる」を書くのが大好きな、宮崎あおいちゃんや智くんの気持ちってどんなかな。
疑問を持った私は、また、調べにいきました。
最近、
訳もなくイライラ…
胸のあたりがモヤモヤ…
落ち着かずソワソワ…
集中力が低下気味…
という方はいらっしゃいませんか?
「まる」を書くと、そんな負の気持ちを和らげてくれるというんです。
さっきの心理テストと同じく、紙に「まる」を描きます。
筆記用具は、何でも大丈夫。
ただし今度は、できるだけ「整ったまる」(真円)を描くことが大切。
ゆっくり、ていねいに、「きれいなまる」を描いてください。
心を込めて、「きれいなまる」を描きます。
3回くらい続けて、ゆっくり描いてみてください。
どんどん「まる」が整ってきませんか?
だんだん「きれい」になってきませんか?
左右のバランスも良くなって、線の最後が、ぴたっとつながるようになりましたか?
そして、そうなると、
不思議なことに、気分も落ち着いて、楽になっていませんか?
これ、実は禅宗の修行でもあるそうです。
「きれいなまる」を描く修行。
「まる」は、その時の心の状態を表すそうです。
心が落ち着いていないと、「きれいなまる」は描けません。
反対に、「きれいなまる」を描こうと集中すると、徐々に心が落ち着いていきます。
スイスの精神医学、分析心理学者のユングは、毎日円形の絵を描いていたそうです。
ユングは円を描きはじめた当初、なぜ円を描いてしまうのか、
自分でもその意味を理解できなかったようです。
しかし、しばらく続けていくと、精神的に安定している時にはキレイな円が描けるものの、
心が不安的な日に描く円はいびつであることに気づき始めます。
ここから、彼は「まる」について考え始めるんです。
そして、曼荼羅に傾倒していきます。
話がそれましたが、
「まる」を描くと、イライラやモヤモヤ、ソワソワが治まって、楽になってきたり、
気分がスッキリして、集中力も上がってきたりするようです。
つまり、「まる」を描くことは、心の平安を取り戻す、ごく簡単な「気分リセット法」なんだそうです。
ほら、学校とか電話とか、つまんない話の時には、ノートや紙にグルグル「まる」を描きませんでしたか?
あれと同じです。
あの、落書きのグルグル。
それだけで絵を描かれる方を見つけました。
「まる」は、こんなすごいアートにもなるんですね。
智くんもあおいちゃんも、一見、人の波に流され呑まれてしまうような、ほんわり優しい雰囲気を持っています。
そんな二人が、いろいろなことに振り回されることなく、自分の道をまっすぐ貫いていられるのは、
二人が自然と身につけた、「まる」を描くという心のリセット法があるからなのかもしれません。
何時間でも「まる」い刺繍をしていられる、あおいちゃん。
ずーっと「まる」をかいていられると言っていた智くん。
その裏には、
無意識に積み重なった、たくさんのストレスを、ゆっくり散らしていく二人の姿を、垣間見ることができた気がします。
一つ前の記事で、智くんはパソコンを持っていないと言っています。
余計な情報は遮断し、自分を信じて進んでいる、そんな姿にちょっぴり切なくもあり、尊敬もあり…
「まる」が、智くんやあおいちゃんを癒してくれたらいいなあと、願うばかりです。
余談ですが、
そんな二人が、一緒に暮しても違和感ないんだろうなあ…なんて、ちょっぴり思ったりもしました(^_^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、アメンバー承認作業を少しずつおこなっております。
まだまだ全然進んでいません。
気長にお待ちくださいませ。
後ですね、アメンバーについての前記事、きちんと読んだ方のみ申請してくださいね。
アメ限記事、読みたいからお願いしますと申請されましても、困ってしまいます…
だって、真っ白なんですから。
↑
真っ白の理由がきちんとわかっている方のみ、申請してくださいm(u_u)m
これから申請なさる方は、アメンバー申請記事をよく読まれて、申請お願いします。
http://ameblo.jp/see-la/entry-11800333925.html
プロフィール画像未設定の方は、あと一週間ほどありますので、それまでに設定お願いします。
メッセージ内容の不備や、ブログプロフィールにだいたいの年齢の記載のない方いらっしゃいますので、そちらについても、もう一度確認をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よろしければお気軽にどうぞ。
ただし、あちらは小説を書く場所なので、画像はありません。
普通に小説を読みに来る方がたくさんいます。
なので、嵐さんに関してはこちらのブログで、今のところはメッセージにてお願い致します。
移動先
「あなたを知りたい」
蒼月ともえ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/979420
「愛念」蒼月ともえ
PC http://www.berrys-cafe.jp/pc/reader/book.htm?bookId=984608&c=n
スマホ http://www.berrys-cafe.jp/spn/reader/book.htm?bookId=984608&c=n
「愛念」トップページにある、私の名前をクリック(タップ)すると、ここにしまってある、他のお話も読めると思います。
いつもありがとう。
感謝しています。
tomoe
iPhoneからの投稿